論理的思考力と論理的な議論




当サイトが最も参考にさせて頂いている
小野田博一先生の新刊が出版されます!
『話す・聞く・考える 「論理力の基本」トレーニングブック』
7月31日発売。予約受付中!


【論理的思考力と議論】

【上級者の実戦を観察する】

【心理と対話】

【その他】



第3章 詭弁!誤謬!レトリック!―サブメニュー

【推論形式の誤謬】

【前提の誤謬】

【レトリック】(暗示にかける表現)


じゃあこの国がどうなってもいいんですか?【反語】

最終更新日:2016.1.3

今日は
・反語 (はんご)
・暗示広告 (あんじこうこく)
これをやるぜ!


反語とは!

Weblio辞書

1.話し手が自分の考えを強く言うために,主張と反対の内容を疑問の形で表現すること。「彼がそんなことをするだろうか(=彼は絶対にしない)」などの類。

2.実際とは反対のことを言って,暗に本当の気持ちを表現した言い方。遅れて来た人に,「ずいぶんとお早いお着きですね」などの類。アイロニー。


Goo辞書

1.断定を強調するために、言いたいことと反対の内容を疑問の形で述べる表現。「そんなことがあり得ようか(あるはずがない)」などの類。

2.表面ではほめ、またはそしって、裏にその反対の意味を含ませる言い方。多くは皮肉な言い方となる。「ふん、よく出来た子だよ(まったくひどい)」などの類。


某所で見かけた例(短く編集してます)

A氏 「私が子供を出産したときは、陣痛が始まってから、自宅でシャワーを浴びて、自分で車を運転して産院まで行きました。陣痛には波があるのでタイミングさえ把握していれば運転できますよ」

B氏 「いい加減な情報を流さないでください。
なぜ断言できるんですか?
貴方に運転中何かあって誰かを巻き込んだら?
産まれそうなお腹で被害にあった方の介抱できるの?
車で事故を起こしたら怪我人を介抱しなければいけないのはわかりますか?
運転するとき何のために人命救助を習うかわからないですか?
まぁ貴方が陣痛中だろうが、何があろうが
正常時と全く代わらず確実に運転できるなら話は別ですが(笑)
ご自身のことしか考えられないのでしょうか?
危険な運転だと思いませんか?
では運転中に陣痛が急に強くなったり、
破水したら動揺せずに運転できるのですか?
そもそも産院で車で来るなと言われるのに車でいったのはなぜですか?
絶対に大丈夫だと言う保証はないのでは?
危険運転になるから産院も車で来るなと言っているのに、
お風呂にはいる余裕すらあるんだからタクシー呼ぶことも出来たのでは?」

っていう感じのやつです。

反語を使わないで編集してみた。

B氏 「その方法を信じて真似をする人がいたら危険ですよ。絶対に安全とは言えないはずです。教習所で習ったように車で事故を起こしたら怪我人を介抱する必要がありますが、出産間近の妊婦では怪我人を介抱できません。それに、もし運転中に陣痛が強くなったり破水したら動揺せずに運転するのは難しくなります。医者からも車を運転しないように指示されるのでそれに従うべきです。お風呂に入る余裕があるならその際にタクシーを呼ぶこともできたはずです。他者の安全を考えればやはりご自身での運転は避けるべきでしょう」

攻撃力が下がった。


反語には未知論証を押し通す性質があります。なぜなら、発言者が主張の根拠を示すべきときでも、疑問系で述べることにより、相手に一方的に反論の義務があるかのような暗示にかける効果があるからです。

A氏 「○○すべきだ」
B氏 「じゃあ○○した結果☓☓(デメリット)が起きてもいいんですか?」(言外の意:いや、☓☓が起きて良いわけがない。だから○○すべきでない)


このやり取りでは、○○すると☓☓が起きると言える根拠をB氏が示すべきですが、あたかもA氏に☓☓が起きない根拠を示す義務があるかのような空気になることがあります。

またA氏はここで「○○のメリット効果は☓☓のデメリット効果を上回るので○○すべきだ」と答えても良いのですが、それが許されないかのような空気になることがあります。

A氏「刑事裁判では冤罪防止の観点から、被告が犯人であると断定できる証拠がない限り無罪とすべきである」
B氏「じゃあ本当に犯人だったらどうするんですか?」

反語無し版 「確たる証拠がない場合でも被告を有罪にしても良い。なぜなら、冤罪を防止するメリットよりも、被告が犯人だった場合に勝訴してしまう事で生じるデメリットの方が大きいからである。ただしその根拠は述べない」

このケースでは双方が根拠を述べても良い状況ですが、A氏が一方的に根拠を示す義務を負っているかのように感じられるかもしれません。

次の例は知性への脅しでもあります。

「あんた常識もないの?」

反語無し版 「あなたは非常識である。理由は言わないが非常識な者の意見は常に誤りである。ゆえに、あなたの意見は誤りである。また理由は言わないが私の意見は常識のバックアップを受けている。ゆえに、もしあなたが自分に常識があると答えるならば自動的に私に同意したことになる」

なるほど、これでは確かに「私が非常識であると仮定するなら、非常識な者の意見が正しいことになります」とは答えにくい。(反語)

A氏 「日本人は個人主義を見習うべきだ」
B氏 「日本人がみんな個人主義者になったら日本はいったいどうなるんだ!」
C氏 「日本にも個人主義の風潮が吹き荒れているが、本当に日本はこのままで良いのだろうか?」

「風潮が吹き荒れる」は感情が充填された語です。
反語無し版 「日本人がみんな個人主義者になったら日本に良くないことが起きる。ただし何が起きるかは明言しない。したがって因果関係も説明できない」

A氏「どういうデメリットがあるのですか? その根拠も教えてください」
-------------------------------

次の例は2章で出た4個概念の虚偽、3章の個人攻撃(レッテル貼り)、多重質問の誤謬、反語が組み合わさった発言です。

「所得格差を是正すべきだとおっしゃいましたね。正気ですか?共産主義者と同じことをおっしゃってますよ。あなたは暴力革命を支持するんですか?」

回答者が「いいえ」と答えたら所得格差の是正論も撤回したかのよう見えます。
反語無し版 「あなたは暴力革命を支持しないでしょう。だから所得格差を是正すべきでないことになる」

答えの例 「共産主義者のみが所得格差の是正を支持するわけではない」

-------------------------------
・次はネットで出回った画像です。



この画像の暗示メッセージは「肉体的弱者よりも経済的弱者に優先席を譲るべき」(ドラッグ)です。でも明示したら根拠を述べない不自然さが目立ってしまいます。



暗示広告
(正式名称不明)

広告ライターは大して効果のない商品を魅力的に見せるために、消費者庁にギリ怒られない暗示表現を研究しているそうです。噂ではライターは「広告表現における問題が発生した場合、全責任を私が負います」という契約書にサインさせられるそうです。

サントリーのサプリメントの広告

「覚える意欲が湧いてくる」
もうミスが嫌な人へ。
仕事のスピードが違う!
サントリーDHAで覚え・考える力に自信を。


>「覚える意欲が湧いてくる」
「カギカッコ」付きなのでこれはタダのセリフです。つまり消費者個人の感想でありメーカーが効果を保証するものではない事を示唆しています。それに「意欲が湧いた」と言っただけであり「覚えが良くなった」とは決して言っていない。

>もうミスが嫌な人へ。
暗にススメていますがミスが減るとは決して言っていない。

>仕事のスピードが違う!
速くなるとは決して言っていない。この商品の効果だとも決して言っていない。

>サントリーDHAで覚え・考える力に自信を。
自信がつくとは決して言っていない。「自信を持ってください」という意味かもしれない。それに自信がつけば記憶力・思考力が向上するとは決して言っていない。


シャンプーのテレビCMにもこうした表現が多様されている気がします。
例「世界が嫉妬する髪へ、○○シャンプー」(因果関係があるとは言っていない)

CMには髪の綺麗なモデルが出演しますが、「このモデルが被験者になってこの商品を使い続けた結果こういう髪質になりました」とは決して言わない。


【まとめ】

みんな!オラにちっとつ元気を分けてくれ!Tweet

関連サイト
反語 - Wikipedia
Iwatamの個人サイト>議論のしかた>詭弁



第3章 詭弁!誤謬!レトリック!―サブメニュー

【推論形式の誤謬】

【前提の誤謬】

【レトリック】(暗示にかける表現)



※ブックマーク登録よろしくお願いします!
トップページ→論理的思考力と議論

inserted by FC2 system